2025-06-30 06:00:00

親心を整える講座を開催します

「怒鳴りたくないのに怒鳴ってしまった…」
「また感情的になってしまった…」
子育てをしていると、そんな自己嫌悪に陥ること、ありませんか?😢

特に発達に特性のある子どもとの日々は、予想のつかないことの連続。
一生懸命やってるのに、うまくいかない…そんな気持ちが積もっていきます。

“整える”って、どういうこと?

「親心を整える」と聞くと、ガマンしたり、ポジティブ思考にならなきゃ…と思うかもしれません。

でも本当に大切なのは、今の自分の気持ちを知って、ゆっくり整理すること

感情は、ただ「振り回されるもの」ではなく、自分を大切にするサインでもあるのです🌿

親が整うと、子どもが安心する

子どもにとって、親の“感情の揺れ”は敏感に伝わるもの。
親が安定していると、それだけで子どもは安心します。

整えることで…

  • 伝えたいことが、ちゃんと届く
  • 怒る前に、立ち止まれる
  • 感情を抱え込まず、自分で対処できる

そんな心のスペースができていきます。

無理にポジティブになる必要はありません😊
「今の自分を、ちょっと受けとめてあげる」
そんな一歩が、親子の関係を変えるきっかけになるかもしれません。

✔ 子どもの将来が不安でたまらない

✔ 怒ってばかりで自己嫌悪…

✔ 夫との会話がすれ違ってばかり

そんなあなたに向けて、
親心を整える講座を開催します。

▶ 「発達キッズとはぐくむ信頼と安心の親子関係」講座はこちら

🌟7月31日まで早割受付中です!