👐療育整体を受ける
愛媛初の療育整体サロンです
発達凸凹保護者さま・心身の不調が心配な女性を対象に、
自律神経の調整とメンタルケアをさせていただいております。
療育整体とは?
発達障害(神経発達症)には、さまざまな考え方や捉え方がありますが、
療育整体では発達障害(神経発達症)を
「神経発達の不具合」
「部分的な未発達、未成熟な状態」
だと考えています。
療育整体は、その未発達や未成熟の原因となる、脳や身体の神経ネットワークの滞りのある部分をつなぎ、しっかりと機能させていくことを目的としています。
つまり「発達を応援する整体」です。
・手法はシンプル!
・誰にでもできる!
・家庭で気軽に取り組める!
※画像はイメージ
神経・血管の滞りを解消することにより、全身に充分な酸素・栄養等が行き渡ります。
すると脳や身体の神経ネットワークがしっかり機能するようになり、未発達や未成熟な部分の発達を促すことができると考えています。
(発達キッズ協会HPより引用)
着衣のまま触れるだけ
ゴリゴリ押したり揉んだりはしません。
優しい手で施術させていただきます。
こんなことはありませんか?
✅浅い呼吸
✅身体のゆがみ・ねじれ
✅関節の可動域の狭さ
✅バランス感覚の悪さ
✅血行の悪さ
これらの状態が表面化すると……
・姿勢が悪い
・疲れやすい
・集中力がない
・不安感が強い
・睡眠時間が不規則
・お腹の調子が悪い、便秘
・アレルギー、アトピー
・頭痛、肩こり
・食事の量が不規則
・ぜんそく、手足の痛み
・鼻炎、中耳炎
・あごのズレ
・かみ合わせの不具合
・腰痛、膝痛、身体の痛み、しびれ
・脳神経の可塑性の不具合
などの症状になります。
上記のような症状は、そのまま無意識に蓄積されて「心身のストレス」になっていきます。
「身体を整える」ことが、
何よりも「最初のスタート」
まずは子どもの環境である保護者の皆さまから身体を整えて、子どもにとっての良き環境になりませんか?
療育整体を受けると?
姿勢・巻き肩・猫背・歩き方を改善に導きます。
その他にも血流改善、睡眠リズムの調整
感情の落ち込みや、イライラの緩和など
多くの効果が期待できます。
自律神経や内臓にもアプローチしておりますので、
「気分の浮き沈みが軽減した」
「例年よりも快適に過ごしている」などの
喜びのお声も頂戴しております。
こんな方におススメ
✅発達障害や不登校の子どもがいる
✅子どもに暴力や暴言などがある
✅子どもと向き合う元気がない
✅自分自身にも凸凹があるかもしれない
✅気分の浮き沈みや不眠が心配
✅将来に希望が持てない
✅人に触れられるのが苦手
✅痛みを伴う施術は苦手
✅子どもにできる施術を知りたい
親子コースもあります
発達障害の子どもに対する支援は、その多くが教育、医療、療育的支援などです。
「能力、情緒トレーニング」が中心であり、苦手とする面を補って底上げし、得意な面をさらに伸ばして強化していくような支援です。
ただ、身体の状態の悪さは置き去りになっています……。
療育整体は『身体の状態を整える支援』です。
身体の状態が整えば、療育の効果がさらに高まることも期待できます。
私に『発達の応援』をさせていただけませんか?
外出が難しいお子さんは自宅訪問もできますので、ぜひご検討ください。
お子さまが拒否する場合は
療育整体は遊んでいるお子さまにもできます。
寝転ぶことが難しくても施術していきます。
また、当日になるまでお子さんが施術を受けてくれるか分からない
という不安がご家族にあるかもしれません。
私にも不登校の息子がおりますので気持ちが分かります。
もし、難しい場合は当日のコース変更やキャンセルも可能です。
お母さまの施術の様子を見る(感じる)だけでも大丈夫。
ゆっくりと信頼関係を築いていけたらと思います。
日程延期にも対応させていただきますので、どうぞご安心ください。
療育整体mamanoria料金表 .pdf (2.28MB)
中学生以上のお子様は
自律神経アプローチコースにて施術させていただきます。
施術場所について
会場①助産院emi(中学生以上) 地図を見る
会場②北条体育館武道場 地図を見る
会場③ご自宅に訪問
お申し込み方法
以下のフォームに必要情報を記入し、送信をお願いいたします。
24時間以内の返信を心がけておりますが、会場の予約の関係でお時間をいただきますことをご了承ください。
こちらよりご予約をお願いします
↓↓↓