講座・コーチングを受けての感想をいただきました
- 川手先生のゆったりとしてやさしい話し方で心も癒されました。 子育てに追われて、イライラすることも多いのですが、教わったことを胸に伝え方を変えてみようと思います。
- 家ですぐに使えそうな内容だったので良かった。実際に子どもに会ってかけてあげる言葉が見つかったので、帰ってきたら、子どもに伝えたい。
- 川手さんのような考え方で教師や医者や保護者みんなが子どもに接したら 子どもたちは随分楽になると思います。(小児科医師)






はじめまして。代表の川手美香と申します。
愛媛県松山市で
夫・長男・次男・愛犬と一緒に暮らしています。
幼稚園教諭・保育士・子育て支援団体スタッフなどを15年経験の後
2015年に親子のメンタルコーチとして起業。
発達障がい・グレーゾーン・不登校など悩みが深い親子のサポートをしています。
私が起業したのにはもう1つ理由がありました。
当時7歳の次男が登校を渋り「死にたい」と話したこと。
周囲の無理解・誤対応からの二次障がいでした。
悩む日々を過ごす中で、子どもに寄り添うだけではダメだと気づき、
コーチング・原始反射・ABA・TEACCH・食事療法・アロマ・タッチケアなどを、
我が子やクライアントの皆さんに提供し続けました。
数年間実践し続けた結果、次男の心理検査の数値に変化が。
「3年間でこんなに伸びたお子さんを見たことがない」と
心理士や先生を驚かせています。
おやこコーチングmamanoriaではお子さんの
困りごとや原因だけに目を向けるのではなく、
その背景にあるものを全体的に包括的に整えていきます。
背景とは身体・原始反射・愛着・食べ物・環境・親のメンタルなど
様々な方法で整えていきます。
「どのメニューを受けたらいいか分からない」
「この講座を受けたいけど次の開催はいつ?」など
お気軽にお問合せください。
保護者・支援者の皆さまの
お話を聞かせていただけることを楽しみにしております。
■経歴
1997年3月
幼稚園教諭二種免許・保育士資格取得
私立幼稚園にて6年勤務の後、結婚・私立保育園に勤務後、出産
2006年10月
子育て支援のNPO法人にて保育士・子育てひろばスタッフ・子育て情報誌の編集等を担当
2014年10月
地域子育て支援士二種取得
2015年2月
子育てに悩み、ワンコインのコーチング講座に参加したことをきっかけに銀座コーチングスクール認定コーチ資格取得に至る
2015年4月
発達に遅れのある親子の役に立ちたいという想いで初級発達支援コーチ資格を取得
2015年11月
子どもの登校渋りをきっかけに9年勤めたNPO法人を退職。メンタルコーチとして起業
2016年1月
子育て支援員研修終了
地域子育て支援コース(拠点)
2017年2月
銀座コーチングスクールプロフェッショナルコーチ取得
2017年8月
中級発達支援コーチ資格取得。発達支援コーチング件数は100件を超える
2018年11月
子どもの発達インストラクター取得
2020年9月
発達凸凹アカデミー講師に就任
現在も児童発達支援事業所にて未就学児の療育に携わっている。現場での経験は宝物
■コーチング実績
【セッション時間】570時間以上
【人数】延べ350名以上
■クライアントさまご職業
主婦・セラピスト・ライター・看護士・保育士・カウンセラー・自営業・教諭…等
■発達支援コーチングセッション実績
【セッション回数】100回以上
【年齢】 2歳~11歳まで
発達障害の診断を受けていないお子さんが
半数以上を占めており、80%以上のリピート率
平均3回以上の継続コーチング契約実績あり。
■講師・プロジェクトコーチ実績
地域子育て支援センター・企業・社会福祉協議会・ファミリーサポートセンター・小、中学校等での講演実績あり。これまでの登壇/主催・共催開催/母親・起業ママ向けイベントの参加者は延べ1500名以上
たくさんの方の声を聞かせていただいてきました。
どうかお一人で悩み過ぎないで
気軽にお話を聞かせてくださいね。