我が子に合った対処法を見つける

子どもの発達支援講座

効果的な支援策

気になることはありませんか?

感情に振り回される毎日は
もう終わりにしませんか?

子どもが問題行動を起こす度に、「自分のせいではないか?」と責めていませんか?効果的な支援策講座では、子どもの問題行動の原因の観察方法や、その対処法が習得できます。お子さんに合った対処法を導き出せるようになれば、自然と子どもとの関わりにも自信が持てるように・・・。親や支援者としてのスキルアップにご活用ください。

講座で学ぶ4つのこと
問題行動の5つの原因

子どもが見せる問題行動には必ず原因があるとされています。その原因を知ることによって、子どもへのまなざしが観察の視点に変わります。

子どもの感覚と特性

発達障害やグレーゾーンの子どもたちはそれぞれ異なった感覚を持っていることがあります。子どもの見せる行動からそれぞれの子どもの感覚を理解していきましょう。

2つの対処法について

子どもの問題行動を目の当たりにしたときの正しい対処法を知ることで、子どもと接するときのブレない軸ができます。また、子どもの問題行動を減らすために親や支援者ができることを考えていきます。

将来に繋がる支援とは

問題行動に「叱る」「言い聞かせる」「約束を交わす」などで対処し続けていると、暴力や無気力などの二次障害に繋がることがあります。正しい支援方法を学び、子どもの将来に必要なサポートをしていきましょう。

講座で提供している内容は、療育方法ではなく、親や支援者が支援の手立ての選択肢を増やすことを目的としています。

受講生さまの声

参加した方の悩みや美香さんの体験などが聞けて、自分が一人じゃないと思えたのが良かったです。 美香さんのアドバイスには、病院やカウンセラーの方にはない、発見がたくさんあります。
愛媛県Iさま
対処法を実践したところ、朝の「帰る」「いや」が少なくなり、送ってくれている保護者と離れるのがスムーズになってきました。(小学校教諭)
高知県Hさま
受講して、自分は知識が足りないと痛感しました。仲間にもこの講義のことをを伝えていきたいと思いました。(保健師)
愛媛県Aさま
息子が夏休みの宿題でギャーギャーなっていても、冷静に対応できました。子どもの話を共感して聞いてあげてると、自分で気持ちを立て直して宿題を始めることができました。
愛知県Sさま
部屋にこもりがちでスマホも常に離さず自分の世界に入りがちな所がとても気になり見張るようになっていました。友達トラブルや、人間関係も根掘り葉掘り聞いたり過剰に反応してしまいがちでしたが、聞く姿勢に変えようとがんばっています。
三重県Oさま
行動や反応の裏にある原因や理由が少しずつ分かってきて、わずかずつでも良い方に変化があったり、前進できていると感じます。
愛媛県Nさま

※受講者の声は個人の感想であり、子どもの発達や成長を保証するものではありません。

私がお伝えします


女性と子どものメンタルコーチ
川手美香

愛媛県松山市を拠点にコーチングをベースとして、発達障がい・HSP気質・不登校など悩みの深い母親や当事者を心と身体の両面からサポートしている。2020年から発達凸凹アカデミーのメイン講師として全国のインストラクターを育成・支援 2人の男の子の母

【保有資格】
◆保育士・幼稚園教諭二種
◆中級発達支援コーチ
◆子どもの発達インストラクター
GCSプロフェッショナルコーチ
◆療育整体師

子どもが問題行動を起こす度に対応に追われて疲れてしまう。そのうち怒りまで湧いてきて、つい口調が荒くなったり、夫婦喧嘩が絶えなくなったり…。これまでの関わりがNG対応だったと気づいたのはこの講座がきっかけでした。

我が子の問題行動の裏側にある「原因となっているもの」や、発達凸凹の子ども特有の”感覚”を理解しながら、日常の「どうしてそんなことをするのか?」が分かってくると、「きっとこれがきっかけ」「じゃあ次はどうしたらいい?」と、我が子へ向けるまなざしが批判から観察に変わってきます。

叱って言うことを聞かせる。ペナルティーを与える。そんな不機嫌な毎日から 「うちの子は大丈夫」 「私は大丈夫」 そんな風に思えるための本当に効果のある支援方法を学び、実践していきませんか?

講座の詳細

料金:1講座につき 8800円(税・テキスト代込み)再受講3000円
時間:3時間/1講座 

方法:オンライン(ZOOM)もしくは対面(別途出張費)
※開催リクエストも受け付けます。お気軽にお問い合わせください

受講特典

3講座とも受講された方には 発達凸凹アカデミーより 受講証明書を発行(オンライン発行)
1か月のメールフォロー付き 実践した報告やご質問にお答えします

\こちらの講座もぜひ/

お申し込みはこちら

PAGE TOP